ワレカラ
前回の釣行はワレカラを意識していました。
フロートリグでノーシンカーのソルトフライを
最近ようやく成長してきたホンダワラの上にステイさせる。
でも、釣れません。トホホ....
前回のメバルのお腹に沢山のワレカラが居たのに。
この時期運が良ければイカナゴパターン
それ以外はワレカラがメインベイトなはず。
でもね。
釣れなければ考察も出来ません。
今週の日曜日は行けるのでしょうか?
まだ未定ですが、確かめたいと思います。
念のためワレカラをちょっとご紹介。
藻場に付く甲殻類の仲間で、ヨコエビなんかと同じ感じの生物です。
以前海水水槽でライブロックを入れていると、自然発生したことが
ありますが、あんまり気持ちの良い生物ではありません。
でも、この時期の貴重な餌に違いないので、攻略していかなければ
ならないベイトです。
動かない餌を演出する。
引きの釣りとは正反対ですが、確立したいものです。
只今コンテスト参加中です。
ご協力いただけると嬉しいです。
\n
宜しくお願いいたします。
関連記事