ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月11日

連敗脱出!

ようやく物にできました。
まぁ、本日も3回ばらしていますが.....

橋脚下の明暗をIP高速リトリーブ
何度かアタリがあり、引く方向を変えた
1投目にガツンと乗ってきました。


いつもはドラグガン締めのゴリ巻きですが
今回は慎重にドラグを出しながら、ゆっくり
ファイトしようやくゲット!

長かった~
また、精進して頑張ろ!  

Posted by kogata at 00:25Comments(0)シーバス

2012年07月09日

釣れるけど、釣れてない。

更新が滞っていますが、釣りには出掛けております。
最近は武庫川周辺に出向きシーバスを狙っております。
しかし、沢山アタリはあり、その内の何度かはフックアップ
しているのですが、バラシ連発が続いております。
非常に情けないです。

釣れてもこんなサイズとか

外道のボラや、キビレとか......

昨日は、西宮ケーソンでテクトロ2連発バラシ
2匹目はでかかったのに!

その後は、武庫川上流部で激流を流していると
ゴン!と大きなアタリ!
エラアライ1発で即フックアウト
これもいいサイズでした。

残念な雨上がりでしたが、懲りずにまた出撃します。  

Posted by kogata at 10:04Comments(0)シーバス

2012年04月22日

久々のシーバスを河川で

土曜日の夜から日曜日の朝まで武庫川河口に
行ってきました。

そろそろバチも抜け出しているかと思いながらの釣行です。
小雨の降るなか水面を凝視しますが、目視出来る範囲では
バチは確認出来ません。

しかし、辺りではシーバスが何かを捕食する音が聞こえます。
バシャンではなく、シュポっと言う感じの音です。

何はともあれバチパターンを想定したルアーを選択し
キャストしました。

1投目は何も無い感じ、2投目に微かな違和感
3投目でバイト!そしてキャッチ出来ました。



小さいながらも今季初のシーバスです。

その後は、アタリは有るもののフッキングせず。
そしてようやく2匹目を掛けたのですが、
手前でタモ入れする前に最後の抵抗で、潜られ
根擦れでリーダーがブレイク
ルアーごとお帰りになられました。
サイズアップしていたので残念です。

その後は、雨も止まず、潮も干潮で潮止まりになったので
暫し仮眠して朝マズメに備えました。

早朝は特にアタリもなく、天候も良くなかったので
早々に切り上げ、付近をチェックして帰りました。

これからが本番となるバチパターンですが、現行の竿ではティップが
硬く弾きが多発します。
もう少し柔らかい竿をで次回は挑みたいと思います。


ブログコンテストに参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しい限りです。
  


Posted by kogata at 22:43Comments(2)シーバス

2008年11月16日

久々に釣行の巻

久々に釣りに行くことが出来ました。

今回は芦屋浜周辺です。
日曜日の夕まずめを狙っての出撃です。
今回はシーバス狙いで最近のタックルボックスは家に置き
フィッシングベストに入るルアーケースのみで出かけました。
芦屋浜の東側の石畳に入ります。
向こう側に見えるベランダは日曜日の人手で大賑わいのようです。



私達が入った石畳は人も少なくいい感じでした。
夕暮れ時は、石畳からミノーを中心に投げ続けましたが、時折
ボラがライズするぐらいで無反応な状態が続きました。
辺りが暗くなり始め手元がライト無しでは見難いぐらいになると
先端部のルアーマンにタチウオがヒットしています。
海面も時折ざわつきいい感じだなぁーと思っていると、後ろ側の人工浜
では、サヨリがシーバスに追われお祭り状態でした。

すかさずミノーを投げますが、釣れるのは・・・・



ばかりです。

すぐ前の水面では相変わらずバシャバシャと狂乱状態です。
ベイトと同調させるのか別路線で行くのか迷いながらもサヨリのアタックが
続きます。そこで、サヨリの集団の中にルアーを投げ入れ、すぐにジャークさせると
サヨリがいっせいにワァーっと散ります。
このタイミングでシーバスが食わないかと思い何度かトライすると、
ついに帰る間際の最後の1投でヒット!!!

心地よく竿がしなり、久々のやり取りを楽しもうと思った瞬間、
ふーっとノーテンション??

リーダーがすっぽ抜けましたorz

まだ、まだ修行が足りません。
一から出直します。

たぶん感触から50~60cm位の魚でした。
もう一度リベンジしたいと思います。

ジャクソン(Jackson) ピンテールチューン90
ジャクソン(Jackson) ピンテールチューン90

飛距離抜群です。
今回のヒットルアーです。サヨリも釣れます^^

  


Posted by kogata at 20:28Comments(8)シーバス